top of page

保育園DacCo
〒448-0855
愛知県刈谷市大正町1丁目201
グリーンハウス大正1階 店舗B号館
2018年6月にオープンした、刈谷市駅から徒歩2分の定員12名(地域枠6名)の企業主導型保育園です。
(8:00~17:00)


水遊びを楽しんでいます。
7月から9月上旬までの暑い時期は滑り台付きのビニールプールで水遊びを楽しみます。 最初は、大きいプールに少し不安そうな表情だった子ども達も、毎日水遊びをしていくと、次第に楽しさを知り、今では大はしゃぎで遊んでいます。ぞうさんじょうろやカップに水を入れたり、さかなやかめのおも...

保育園DacCo
2019年8月21日読了時間: 1分


七夕製作をしました!
7月7日は七夕の日ということで、先週、七夕製作をしました。 まずは彦星さまと織姫さま作りです。好きな色の髪飾り、服を選び、それぞれのパーツをのりで貼り付けていきます。初めてのでんぷんのりの感触に、どの子も少し戸惑いが・・・。手にベタベタとくっつくのが気になりつつ、のりを画用...

保育園DacCo
2019年7月8日読了時間: 1分


雨の日の遊び
雨の日は公園に遊びに行けないので、おへやでボールプールやジャングルジムと滑り台、室内用砂場やお絵かき、パズルを出して遊んでいます。 雨の日にしか遊べないということもあり、子ども達は大はしゃぎで楽しんでくれます。 なかなか外に遊びに行けない梅雨の時期も、毎回楽しんで遊んでいる...

保育園DacCo
2019年6月27日読了時間: 1分


消防署に見学に行きました!
先日、公園から帰る途中に消防署の前を通ると、消防士の方々が訓練をしていたので、様子を見に行くと、見学しても良いとのことで隅のほうで見学をさせていただきました。その際に、消防士の方に「もしよかったら、消防車と写真を撮ってもいいですよ。」と声を掛けていただきました!!...

保育園DacCo
2019年6月10日読了時間: 1分


保育園DacCoの給食
保育園DacCoでは、毎日園内の調理室で給食と午後のおやつを手作りしています。 調理員の先生が、一人ひとりに合った量や具材の大きさを用意してくれています。 毎日、温かい給食を子ども達は楽しみにしていて、給食が運ばれてくると「わー!」と嬉しそうな表情をみせてくれます。調理員さ...

保育園DacCo
2019年6月3日読了時間: 1分


朝の体操
毎朝、公園に出掛ける前に保育室で体操をします。曲は、いないいないばあっ!のわ~おやアンパンマン体操、ハッピージャムジャムなど子ども達が知っている曲を中心に選曲し、みんなで元気に踊っています。最初は、先生が踊る様子を部屋の隅で見ていた子も今では、ノリノリで元気に踊っています!...

保育園DacCo
2019年5月27日読了時間: 1分


公園にて
天気の良い日は、毎日公園に遊びに出掛けます。園の隣にあるよし池公園のほかに、藤池公園、富士見公園、御幸公園、東陽公園、さくら公園、姫垣公園など歩いて行ける距離に たくさん公園があるので、日替わりでさまざまな公園に遊びに行きます。...

保育園DacCo
2019年5月20日読了時間: 1分


毎日の遊び
朝、保育園に登園をしたら、保護者の方に検温をしてもらい、おへやで好きな遊びを始めます。人気な遊びは、線路と電車、それからおままごと♪線路を長くつなげて、新幹線や 汽車、電車を走らせて遊んだり、おままごとでは、フライパンに食べ物を入れて焼いたり、コップとお皿を用意してティータ...

保育園DacCo
2019年5月13日読了時間: 1分


こいのぼり製作をしました!
5月5日は子どもの日ということで、こいのぼり製作をしました。 先生に「こいのぼりを作るよ!」と見本を見せてもらうと興味津々の子ども達! 好きな色のクレヨンでこいのぼりの体に模様を描き、ピンクやオレンジ、緑色のプチプチスタンプをこいのぼりの体に押して、うろこの模様を作りました...

保育園DacCo
2019年5月7日読了時間: 1分


避難訓練をしました。
保育園DacCoでは、毎月1回避難訓練を実施しています。訓練内容は、火災、地震、 水害、不審者などです。 今回は、地震発生後に火災が発生した想定で行いました。室内遊びの最中に、地震の音が流しました。そして、先生に「保育園が揺れているね、地震がきたみたいだから、ダンゴムシのポ...

保育園DacCo
2019年2月14日読了時間: 1分


給食を紹介します!
保育園DacCoでは、毎日保育園内の調理室で給食を作っています。毎日、出来立ての給食をみんなでいただきます。 基本的には、汁物と野菜、お肉かお魚で、時々デザート(果物)もあります。 月に2回ほど、お楽しみメニューの日もあります。 〈通常の給食〉 ・ご飯...

保育園DacCo
2019年1月22日読了時間: 1分


一時預かり保育の受け入れを始めました。
11月から一時預かり保育の受け入れを始めました。今年度は、9時~15時内の時間で、6か月~2歳のお子さんが対象です。 一緒に公園に行ったり、お昼ご飯(お弁当持参です。)を食べたりして、楽しく過ごしています。最初は、お母さんと離れることに戸惑っていましたが、今では帰りたくない...

保育園DacCo
2018年12月21日読了時間: 1分


コスモス畑に行きました!
保育園から少し歩いたところにある中川町のコスモス畑に行ってきました。少し距離がありましたが、行きは途中まで歩いて行くことができました。時期が少し遅く、満開のコスモスではなかったのですが、子どもは花に興味津々で、花をさわって楽しんでいました。コスモス畑からは、名鉄電車がよく見...

保育園DacCo
2018年11月30日読了時間: 1分


雨の日の遊び
雨の日は、室内遊びが長いので、いつものおもちゃの他に、ボールプールで遊びます。 たくさんのボールに大はしゃぎで、毎回汗をかくほど遊んでいます。

保育園DacCo
2018年10月26日読了時間: 1分


公園
公園の中では、滑り台を滑って遊んだり、砂場で遊んだりしています。最近は、一人で滑り台で滑れるようになったり、先生と一緒にブランコをしたり、いろんな遊具で遊べるようになってきました。

保育園DacCo
2018年10月26日読了時間: 1分


お散歩
保育園の近くにはたくさんの公園があります。お天気の良い日には、バギーにのったり、先生と手をつないだりして、公園までお出掛けをします。遊具で遊んだり、砂場で遊んだりと それぞれ好きな遊びをして楽しみます。

保育園DacCo
2018年10月22日読了時間: 1分


朝の遊び
保育園に登園したら、保護者の方に検温をしてもらい、朝の準備をして遊び始めます。 室内には、ブロックやおままごと、線路のおもちゃやボール、つみきなどたくさんのおもちゃがあります。子どもたちは、自分の好きなおもちゃを見つけ、先生やお友達と一緒に遊びます。

保育園DacCo
2018年10月22日読了時間: 1分


保育園DacCoです。
これから少しずつ、保育園の日々の様子をブログで紹介していきたいと思います。
保育園DacCo
2018年10月4日読了時間: 1分
bottom of page